サイトを階層構造にする ~無料SEO対策の仕方~

無料SEO対策の仕方
弊社では「自分で作成してみたい!」という方も応援しています

3.サイトを階層構造にする

なぜ必要なのか

インターネットの世界には沢山の情報が存在しています。
その情報を集めて、意味を解釈し、見つけやすいように整理し、ユーザーの望みに合わせて最適なものを選出して提供しているのが「検索エンジン」ですよね?
では自分のホームページが検索エンジンが理解しやすく、整理し易い形になっていれば、より優先されて表示されるだろうと考えたのがこの階層構造です。
検索エンジンの情報の整理を手助けすることで、より情報として見つけやすくするというのはSEOの基本です。

サイトの階層構造とは

階層構造とはフォルダの中にフォルダがあって、その中にフォルダやファイルが置かれている構造、つまりは「ツリー構造」の事を言います。
[ 第一階層 ]
  ├ index.html
  └[ 第二階層 ]
     ├ index.html
     └[ 第三階層 ]
        └ index.html
このような構造ですね。

まず第一階層にはトップページが存在します。
第二階層はトップページからリンクしている他ページのことですね。
第三階層は更にそれらページからリンクしている他のページ、と階層が進んでいきます。
しかし、第一階層から第三階層へリンクがあると、それで階層構造は少しずつ崩れてしまいます。
要はコンテンツをカテゴリー別に綺麗に分けて、ユーザーが情報を探しやすくする事が目的ですので
「ここに在ってしかるべき」と思われるようなコンテンツ配置をする、ということになります。

パンくずリストを使う

階層構造は、何もディレクトリ毎に分ける必要があるわけではありません。
パンくずリストと呼ばれる「ページ同士のリンク」を使ってそれを表現することが出来ます。
例えば第一階層が「HOME」で、第二階層が「製品情報」の場合は
HOME > 製品情報
というように繋がりを表します。(※HOMEにはトップページへのリンクを付けます)
更に第三階層でその製品の紹介をしている場合は
HOME > 製品情報 > PR103のご紹介
のようにし「製品情報」には製品情報のページにリンクを付けるようにします。
これでこの「PR103のご紹介」というページが「HOMEの中の、製品情報の中のコンテンツ」というように
階層構造を表すことが出来るようになります。